母乳バンクについて
医療関係者の方
医療関係者の方へ
調査研究
ドナー登録に関⼼のある⽅
ニュース
団体概要
団体概要
役職員のご紹介
施設のご紹介
EN
お問い合わせ
母乳バンクについて
医療関係者の方
医療関係者の方
医療関係者の方へ
調査研究
ドナー登録に関⼼のある⽅
ニュース
団体概要
団体概要
役職員のご紹介
施設のご紹介
EN
お問い合わせ
ドナー登録申請フォーム
1
情報入力
2
入力内容の確認
3
送信完了
入力内容確認
「
説明文書
」と「
ドナー向けパンフレット
」をお読みの上、お申込みください。
下記の確認事項にチェックをつけてドナー登録申請フォームの入力へおすすみください。
※6項目全てにチェックいただけましたらドナー登録申請フォーム画面が表示されます。
ご入力いただいた内容は下記の通りです。
お間違いがなければ送信を、入力内容を変更する場合はお手数ですが、再入力をお願い致します。
説明文書
を読んだ
個人情報保護方針
の内容に同意する
ドナーミルク・ドナー情報を一般財団法人日本財団母乳バンクおよび一般社団法人日本母乳バンク協会と共同利用することに同意する
現時点で搾乳するなど母乳が余って困っている、または、少なくとも3回以上合計2ℓの提供が可能である
1か月検診を終えている
ドナー登録施設に来院し、問診・血液検査の受診が可能である
希望の施設
必須
施設を選択してください
(東京都)日野原記念クリニック
(東京都)昭和大学病院
(静岡県)JA静岡厚生連 静岡厚生病院
(滋賀県)滋賀医科大学医学部付属病院
(京都府)京都第一赤十字病院※同院新生児センター入院歴・同院での分娩歴のあるご希望者のみ
(京都府)足立病院※京都府在住の方のみ
(沖縄県)美ら海ハシイ産婦人科
(岩手県)黒川産婦人科医院
(東京都)小坂こども元気クリニック・病児保育室
(愛知県)藤田医科大学病院
(埼玉県)川口市立医療センター
(滋賀県)長浜赤十字病院
病院へ情報を開示することに同意する
下記のフォームに必須事項を入力して、送信してください。
お名前
必須
フリガナ
必須
郵便番号
必須
住所を自動入力
ご住所
必須
都道府県を選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
山梨県
長野県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
建物名
電話番号
必須
メールアドレス
必須
メールアドレス
(確認用)
必須
以下の項目はドナー登録に必要な項目です。お手数ですが、ご登録の前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
※なお、日本財団母乳バンク提携施設・病院(
現在12施設
)に直接お越しいただいた上での問診および血液検査を経て、本登録(ドナー登録)となります。
※妊娠時の検査結果をお持ちの方は、来院の際にお持ちください。
必須
妊娠時の血液スクリーニング検査項目(
梅毒又はTPHA、RPR、STS、VDRL; HTLV-1又はATLA; HBs抗原/B型肝炎; HCV抗体/C型肝炎; HIV抗体
)が全て陰性だった。
はい
いいえ
必須
現在、赤ちゃんを母乳だけで育てている
※離乳食・人工乳をあげられている場合は、
「いいえ」
を選択の上、下記コメント欄に詳細をご記載ください。
例1)
離乳食を始めましたので、離乳食と母乳のみで育てています
。
例2)
保育
園(
搾
母乳
に対応していない)
に入所しているので、
保育
園に預けている場合のみ人工乳を使用し
、
自宅では
母乳のみで育てています。
はい
いいえ
必須
いいえを選択した場合理由を教えてください。
母乳と離乳食のみで育てている
搾母乳に対応していない保育園に預けている場合のみ人工ミルクを使用し、自宅では母乳のみで育てている
その他人工乳を使用せざるを得ない場合
必須
その他人工乳を使用せざるを得ない場合を選択した場合、コメントをご記入してください。
必須
もし提供していただいた母乳を赤ちゃんに与えられなかった場合は、研究用として利用してよい(注)
注) ※提供していただいた母乳は搾乳後6か月(低温殺菌処理後3か月)以内に母乳を必要とする赤ちゃんに提供します。
※母乳の細菌検査でドナーミルクとしては不適切な結果がでる場合もあります。
この場合、不特定の未熟な赤ちゃんには与えることができませんが、もちろん、ご自身の赤ちゃんにあげることには、基本的には問題ありません。
はい
いいえ
必須
最近4か月に血液製剤を投与されている。
はい
いいえ
必須
血液製剤投与の既往があればその4ヵ月後に血清検査を受けている
はい
いいえ
必須
輸血を受けたことがない
はい
いいえ
必須
プラセンタ注射を含めて臓器移植を受けたことがない
はい
いいえ
必須
1日に50g(ビールでは1.2リットル、日本酒では2合に相当)以上のアルコールを摂取しない
はい
いいえ
必須
市販薬やドナーミルクに不適切な処方薬の日常的な使用がない
はい
いいえ
必須
大量のビタミン剤・薬として使用するハーブ産物(ビタミン・ハーブ複合物含む)を常時使用していない
はい
いいえ
必須
厳格な菜食主義者(ビタミンB12補充なし)ではない
はい
いいえ
必須
非合法薬を過去1年間使用していない
はい
いいえ
必須
たばこ(ニコチンガムやニコチンパッチを含む)を使用していない
はい
いいえ
必須
過去3年間に白血病やリンパ腫など悪性腫瘍の治療歴がない
はい
いいえ
必須
HIV、HTLV、肝炎ウイルスのリスクを持つ性的パートナーが最近1年間にいない(血友病や非合法薬・処方されていない薬や針を使用した人を含む)
はい
いいえ
必須
12か月以内に性的パートナーが以下の項目を行っていない(清潔でない針で刺青を入れた、不特定多数用の針で刺青をした、単回使用の機材以外のもので耳や体にピアスをあけた、汚染された針による針刺し事故があった)
はい
いいえ
必須
最近1年間に72時間以上刑務所に本人または性的パートナーが監禁されていない
はい
いいえ
必須
ヒト由来下垂体ホルモン、脳硬膜移植、ウシインスリンの投与がない、またクロイツフェルトヤコブ病の家族歴がない
はい
いいえ
必須
1980年から現在まで5年以上ヨーロッパに在住していない
はい
いいえ
必須
日本財団母乳バンクを知ったきっかけを教えてください。(最大3つまで選択可能)
日本財団母乳バンクの公式サイト
インターネット検索(Google 検索、Yahoo検索など)
インターネット広告(記事中のバナー画像広告など)
日本財団によるFacebookの投稿・広告
日本財団母乳バンクによるInstagramの投稿・広告
日本財団によるTwitterの投稿・広告
日本財団母乳バンク職員からの紹介・連絡
日本母乳バンク協会からの紹介・連絡
水野克巳医師からの紹介・連絡
知人、友人からの紹介・連絡
その他
出産年月日
必須
年
月
日
※2子以上いらっしゃる方は、一番年齢が小さいお子さんの出産年月日をご記載ください
妊娠週数
必須
※2子以上いらっしゃる方は、一番年齢が小さいお子さんの妊娠週数をご記載ください
※数値のみでご記入ください。例)38週→「38」で入力
第何子
必須
※2子以上いらっしゃる方は、一番年齢が小さいお子さんが第何子であるかをご記載ください
※数値のみでご記入ください。例)第3子→「3」で入力
性別
必須
男性
女性
その他
※2子以上いらっしゃる方は、一番年齢が小さいお子さんの性別をご選択ください。
出生体重
必須
※2子以上いらっしゃる方は、一番年齢が小さいお子さんの出生体重をご記載ください。
※数値のみでご記入ください。例)3,000グラム→「3000」で入力
生年月日
必須
年
月
日
※登録者ご本人の生年月日をご記載ください
出産年齢
必須
※登録者ご本人の
ご出産された時
の年齢をご記載ください。
※数値のみでご記入ください。例)26歳→「26」で入力
身長
必須
※登録者ご本人の身長を数値のみでご記入ください。例)160cm→「160」で入力
妊娠前体重
必須
※登録者ご本人の妊娠前体重を数値のみでご記入ください。例)55kg→「55」で入力
出産時の体重(または出産日に一番近い体重)
必須
※登録者ご本人の出産時の体重を数値のみでご記入ください。例)65kg→「65」で入力
既往歴(妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群含む)
必須
※ない場合は「なし」とご記載ください。
内服薬・ビタミン剤(容量もご記載ください)
必須
※用法用量もご記載ください。例)毎朝食後チラージン1錠(25μg)
※ない場合は「なし」とご記載ください。
コメント
必須
※ない場合は「なし」とご記載ください。
※上記「現在、赤ちゃんを母乳だけで育てている」で「いいえ」と回答された方は、詳細をご記載ください。
例1)離乳食を始めましたので、離乳食と母乳のみで育てています。
例2)保育園(搾母乳に対応していない)に入所しているので、保育園に預けている場合のみ人工乳を使用し、自宅では母乳のみで育てています。
確認画面へ